タッチペン・スタイラスペンを試してみた
Amazonでタッチペンを購入しました。
U-miss タッチペン スタイラスペン USB 磁気充電 5分間自動オフ iPad iPhone Android スマートフォン タブレット対応 1.45 mm銅製極細ペン先 高感度 10時間連続使用 30日待機
¥2,280
¥2,280
というペンです。
充電コードはペンのお尻にマグネットでくっつけるだけなので、とても便利です。
でも、思い通りに線を引くことができません。
デバイスをPCにしてもiphoneにしてもipadにしても、ソフトを変えても変わりません。初めて使ったタッチペンだったので、それが普通なのかと思って使っていましたが、耐えられなくなり、違うタッチペンをヨドバシで購入してみました。
オウルテック Owltech
OWL-TPSE01-SI [タッチペン シルバー]
¥1,300
こちらは充電の必要のないタイプです。二つ目なので安いものにしました。
試しに斜めの線を引いてみると。
U-missのペンでだと斜めの線はギザギザになります。オウルテックのペンだとギザギザになりません。この状況はデバイスをPCにしてもiphoneにしてもipadにしても、ソフトを変えても変わりません。従いましてペンの違いによるものと断定できます。
今度は、少し早めペンを動かし、渦巻といろんな方向の線を引いてきました。
U-missのペンでだと線が途切れたりします。オウルテックのペンだと線が途切れたりしません。
amazonでのU-missのペンの評価は星5つ中の4.1(277個の評価)で高評価です。
オウルテックのペンの評価は3.4(4個の評価)です。
もしかしたら、私のペンだけがおかしいのかもしれませんが、星1つの評価の書き込みに「まっすぐ引くことができない。」や「文字が切れ切れに」というのがありますので、私のペンだけではなさそうです。
コメント
コメントを投稿