無線ルーターのモード

我が家にはBuffaloとNetgearの無線ルーターが複数台あります。

それらの無線ルーターのモードの違いで頭が混乱したのでここに整理しました。

ルーターモード = RTモード

 複数のデバイスを無線でインターネットに接続します。

ルーターモード

アクセスポイントモード = APモード

 ルーターに有線接続して、新たに無線でインターネットに接続できる処を増やします。

アクセスポイントモード

中断機モード = エクステンダーモード

 ルータの電波の届きにくい場所へ中断機を経由して電波を届けます。

中断機モード

クライアントモード = 子機モード

 ルーターと無線で接続して、無線機能のないデバイスをインターネットに接続します。

クライアントモード

BuffaloとNetgearのルーターのモードは

Buffaloで

   ブリッジモードは、アクセスポイントモードのこと

   WBモードワイヤレスブリッジモード)は、中断機モードのこと

Netgearで

   ブリッジモードは、子機モードのこと

ちなみに、

NTTのONU(光回線端末装置)で

   ブリッジモードは、ルーター機能を停止すること


ブリッジモードとは

共通するのは、ルーター機能を停止することのようです。

コメント

このブログの人気の投稿

ソフトバンク光でスマホdeひかり電話

TOTOの洗面台の水栓の吐水口網を交換してみた

スポンジをまっすぐに切る