Excelで方向キーを押すとセルを移動せずに画面が移動する

エクセルを使っていたら、突然方向キー「→」「↓」「←」「↑」を押してもセルの移動ができず、画面が移動するようになった!! エクセルがこのような動作をするとき、エクセルの画面に左下に「ScrollLock」という文字が表示されています。 この「ScrollLock」という文字は、キーボードの「 Scroll Lock 」キーまたは「 Scr LK 」キーを押すと消えます。 これで、方向キーを押すとセルを移動するようになります。 もう一回押せば、また左下に「ScrollLock」の文字が表示されます。 「Scroll Lock」キーまたは「Scr LK」キーは、次のように単独であったり他のキーと組み合わさっていたりします。配置もキーボードによって様々なので、キーボードの上をよく探してみてください。 キーボードにScroll Lockがない場合 中には、Scroll Lockキーがないキーボードもあります。そのよう場合は、「 エクセルを使っていたら、突然方向キー「→」「←」「↑」「↓」を押してもセルの移動ができず、画面が移動するようになった!! 」ということはおきないので問題ありません。 でも、次のようにすると操作できるようなのでメモしておきます。OSはWindows10です。 「スタート」→「設定」→「簡単操作」で、操作の項目にある「キーボード」を選択します。 スクリーン キーボードの「オフ」を「オン」にするとスクリーン キーボードが現れます。 「ScrLk」をクイックすることで操作できます。